前向きなため息




数年ほど前、宮崎葵さんが出演する洗顔料のCMで「前向きなため息」という言葉を耳にしました。

それ以来、なんとなく私の頭のなかにあるため息のイメージはこのCMの影響で前向きなもの。


「ため息をつくと幸せが逃げる」
と言われたり、マイナスなイメージは多いし、
実際に隣の人が「はぁ〜」とかしていると
あまり気分の良いものでもない。

だけど、ため息には心も体にいい効果がたくさんあるそう。


深呼吸と思うと、一般的に「吸ってー、吐いてー」なイメージが私にはあるのですが…

ため息って、とりあえず吐く。深く息を吐く。

息って吐かなきゃ吸えない。


以下、分かりやすい記事がったので参考までに。


試しに、フルートのレッスンでもATのレッスンでも、
ここ最近は「ため息」をテーマにしてみました。

生徒さんと、ため息を意識してやってみると、

吹こう吹こう、という頑張りすぎる気持ちと体の緊張がふっと抜けたり、

ただ立っているだけなのに、思っている以上に胸を張って立とうとしていたことや
等身大の自分の大きさに気付いたり。

これって前向きなため息だなぁ、と。



私自身、3月は演奏やオケの仕事が延期になったり、予定していた講座が中止になったり。

手帳に二重線を引くことがこんなに続くとは。。


でも、これはある意味、時間を与えてもらえたということ。


今まで手をつけられずにいたことを、少しずつ進めていきたいと思います。


レッスンは手洗い、うがいなどに気を付けながら、
部屋の換気や除菌なども注意しながら、
いつも通りに行っています。

学校がお休みなってしまった学生や、演奏の仕事が延期になってしまった方、、
こんな機会だから、と意外とレッスンに来てくださる方も。



たくさんの情報や刺激、自分の中で思考が巡り忙しくなったとき、

一人になって、深くため息をついてみること、
その後に好きな香り(おいしいもの、花とか)を想像しながら鼻からたっぷり息を吸ってみること、
おすすめです。




アレクサンダーテクニーク教師
フルート奏者
青沼愛

青沼愛 フルート&アレクサンダーテクニーク

青沼愛 フルート&アレクサンダーテクニーク教室 西東京市(保谷)と巣鴨、都内スタジオにて フルートとアレクサンダーテクニークの レッスンを行なっています

0コメント

  • 1000 / 1000